
子どもに新聞を読ませた方が良いらしいけどどれが良いのかわからない。

今更、新聞を購読するのももったいないな。
そんな人たちに、読売KODOMO新聞を紹介します。
【読売KODOMO新聞】の申し込みはこちらからできます。
読売KODOMO新聞は月額550円の週刊の小学生向け新聞
読売KODOMO新聞は、読売新聞社が発行する小学生向けの新聞です。
毎週木曜日の朝刊の時に届くので、毎日届いて溜まって読まなくなる心配がありません。
新聞の約半分サイズなので小さい小学生の手にも取りやすいサイズです。

月額550円なので、手軽に週刊誌感覚で始められます。
読売KODOMO新聞の内容はたっぷり
こちらは2021年1月14日号です。
新聞らしく、国際的な時事ニュースや社会の仕組みに関して、分かりやすく説明しています。
漢字も全部フリガナがふってあるので、低学年でも漢字が読めない心配がありません。

イラストや写真などがたくさんあって、オールカラーで読みやすいね。
ニュースだけではなく、科学や文化のことなども深堀した内容が豊富に載っています。
本と違って、色々な分野について網羅できるので、初めての文章をたくさん読まないといけない入試対策に良いです。

大人のものと違って、継続して読んでいなくても分かりやすいようにしています。
小学館や受験で有名な四谷大塚と提携しているので、図鑑や入試対策問題なども含まれています。
子どもの好きなキャラクターとしてはポケモンと名探偵コナンが毎週登場します。

ボクもコナンとポケモンのコーナーが楽しみ!
読売KODOMO新聞購読申込サイトでは、3か月以上の購読申込特典として、 ポケモンの漢字ポスターや熟語ドリルなどの 子どもの学びに役立つグッズの中から1点をプレゼントしています。
小学生向け新聞で発行部数No.1
読売KODOMO新聞は、小学生新聞の発行部数全国No.1です。
2020年9月の発行部数は、198,598部(日本ABC協会報告)
たくさんの小学生に愛読されているから安心ですね
読売KODOMO新聞を読んでみての感想
我が家では新聞を購読していませんが、読売KODOMO新聞を購読してみました。

芸能人の不倫とかゴシップは無いから安心して見せられる新聞だね。
本と違って、色々な分野について書いてあるのが良いね!

入試の過去問題が解けたとき、すごく嬉しいよ。
ブームのページに出てくるものが売ってるのをみると「あった!」って言っちゃう。
小2の子どもも、楽しく読んでくれています。
そして、ついでに年中の子どもも一緒になって読んでいます。
楽しいのでぜひ試してみてくださいね。